Ubuntu 8.10 x64 で KVM

ThinkPad X301 は VT-x に対応してる(VT-dも)ので KVM を入れて遊んでみる
KVM についてはこの辺を
Linuxカーネル標準の仮想化機能KVM | 日経 xTECH(クロステック)

必要なパッケージ

Synaptic または apt-get を使って以下のパッケージをインストール

KVMモジュールの組み込み

$ sudo modprobe kvm-intel

/etc/modules に書いておくと立ち上げ時に自動ロードされる

$ cat /etc/modules
# /etc/modules: kernel modules to load at boot time.
 途中省略
kvm-intel

ユーザが KVM / libvertd にアクセス出来るようにグループに登録

$ sudo adduser ユーザ名 kvm
$ sudo adduser ユーザ名 libvirtd

以上で準備完了
あとは「アプリケーション」->「システムツール」->「仮想マシンマネージャー」を使って操作
今回は仮想マシンWindows XP をインストールしてみる

仮想マシンを作成し Windows XP をインストール(失敗)

  • 仮想マシンマネージャー」で「localhost(System)」を選択し右クリック「接続」
  • Status が Active になるので同じく「localhost(System)」を選択し右クリック「新規」
  • 「System Name」は適当に(今回は WindowsXP にした)
  • 「Fully Virtualized」で「CPU architecture」を「x86_64」、「Hypervisor」を「kvm
  • 「Local install media」で「OS Type」「Windows」、「OS Variant」「Microsoft Windows XP
  • Windows XP のインストール用DVDを入れる
  • 「CD-ROM or DVD」で「Path to install media」に先ほど入れた DVD のラベル名を選択
  • 「Simple File」で「Allocate entire virtual disk?」のチェックは外した
  • 「Virtual Network」のままで
  • 「Memory」「CPUs」はお好きに
  • 仮想マシンの設定が終わったら Windowsインストーラが動くので普通に入れる

うぉぉ、インストール途中の再起動で「A disk read error occurred」のメッセージで HDDイメージからブートせず。x86_64だからダメなのか?